月別アーカイブ:2020年07月
-
-
連休明けこそ割り込みタスクを優先してタスク管理する
2020/7/29
こんにちは、ゲンブです。 連休明けはペースを掴むのに苦労しますが、タスク管理しているとそのあたりが少し楽にできます。 連休は休日モ ...
-
-
タスク管理にとって7つの習慣そのものがパラダイムシフトとなる
2020/7/24
こんにちは、ゲンブです。 7つの習慣が今のタスク管理の土台になっています。 7つの習慣ってなに?という方には、こちらの記事が参考になると思います ...
-
-
期限が迫っているタスクを管理する【応急対応のタスク管理】
2020/7/21
こんにちは、ゲンブです。 ふだん、期日が迫っているタスクを管理するのに本記事のことを意識しています。 あれもこれもやろうとしない ...
-
-
休日の割り込みタスクにひとまとまりのタスクとして優先的に対応する
2020/7/20
こんにちは、ゲンブです。 平日よりも休日の方が割り込みタスクに対応する必要がありそうでした。 休日こそさまざまな割り込みがある 休 ...
-
-
デイリータスクリストは着手するリストにする
2020/7/17
こんにちは、ゲンブです。 デイリータスクリストは着手するリストにしています。 未着手の先送りタスクがあると満足度が下がる 未着手の ...
-
-
ひとつの塊としてタスクやアクションを複数行書く【タスクの切り替えにも】
2020/7/16
こんにちは、ゲンブです。 ひとつのタスクにアクションを複数行書いています。 自分の認識に合わせる タスクは自分の認識にとって必要な ...
-
-
締め切り前までにレビューをやることでタスクの解像度をあげる
2020/7/14
こんにちは、ゲンブです。 いつもやっているレビューがタスクの解像度をあげてくれているように思えます。 タスクを着手しようとした時に気づくことがあ ...
-
-
タスク管理はリストを読み返すだけでもレビューになる【記憶の更新】
2020/7/11
こんにちは、ゲンブです。 最近、タスク管理のほとんどをレビューに割いているように思えます。 はてな なぜレビューの割合が増えてくるのか どのよう ...