年別アーカイブ:2019年
-
-
タスク管理はタスク管理を支える
2020/3/22
タスク管理で問題解決に取り組む際の方向性として二つあります。問題を直接扱う方法と、問題を間接的に扱う方法。 言い換えますと前者が、問題そのものを解法に導く方法で、後者が問題 ...
-
-
GTDのナチュラルプランニングがプロジェクトの管理?
2020/3/8
『ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編――仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法』 - タスク管理のScrapboxより ワークフローモデルで視野に ...
-
-
近くのタスク(アクション)、遠くのビジョン
2020/3/22
まず、タスク管理し始めると、「やりたいこと」が「やるべきこと」に変わってしまう問題です。「やりたいこと」を思い浮かべている時には、そこに含まれている「やるべきこと」が案外見えていないもの ...
-
-
大切なことはタスク管理が教えてくれた
2020/3/8
タスク管理をOmniFocusでやるようになって6ヶ月程度経ちました。タスク管理にバレットジャーナル、TaskChute Cloud、たすくま等のいろんなツールを使ってきました。これまで ...
-
-
インボックスが全てではないが、インボックスがなければ全てがない
2020/3/22
最近、OmniFocusのインボックスを強化しています。 ・キーボード入力 ・HHKB ・音声入力 ・Apple Watch ・Webページ入力 ・ブックマークレット ・メール入力 ・M ...
-
-
口癖から始めるタスク管理
2020/3/22
皆さんにも一つや二つ自分の口癖というものがあるのではないでしょうか。ここでいう口癖というのは、実際に口に出して話している訳ではなく、脳内のよく使うフレーズことなので、いわゆる「自問」に当 ...